【公演のお知らせ】アフェットの予感

アフェットの予感

2024年7月14日(日)
13:00開場  13:30開演
studioR (八ヶ岳自然文化園正門前)

一般¥3500  ペア¥6500

16世紀末のイタリア。ハルモニア(調和)を基盤としたルネサンス・ポリフォニー。その厳格な様式美の中で即興的な変奏法として生み出された分割小食の技法が次第に「情感(アフェット)の表現として歩み始めた。バロック初期の大胆なコンチェルターテに至るその足取りを辿る。

G.P.パレストリーナ=F.ロニョーニ編 「野山は花の賑わい」
C.デ・ローレ=G.B.ボヴィチェッリ編「別れの時」
T.クレキヨン=G.ダッラ・カーサ編 「小さな花」
D.カステッロ ソナタ第2番、第3番 他

コルネット 上野訓子
ソプラノ 原謡子
バロックヴァイオリン 丹沢広樹
オルガン/アルピコルド 杉本周介

 

春の弦楽器講習会2022@原村

昨年大変好評だった弦楽器講習会、第二回目は弦楽器演奏における左手の使い方を中心に、アンサンブル形式で講習を行います。

春の弦楽器講習会@原村『いまさら聞けない!!でも知っておくべき弦楽器演奏の基本』
Vol.2「フィンガーリングとは?」

開催日:2022年5月14日(土)~15日(日)場 所:八ヶ岳自然文化園 及び スタジオR

  「楽器と身体の同一化」を目標として昨秋より始まった弦楽器奏者のための講習会、第二回は「左半身からフィンガーリング」をテーマに学びます。「楽器と左手の関係」はブレない身体の支えを前提に「身体、楽器、左手の最適な関係性」を認識し、フィンガーリングの基本を皆さんと共有する二日間になります。ひと昔前のメソードでよく云われた「弦は指で指板を叩くようにしっかりと押さえる」という常識を転換し「可能な限り弦は指で触れるのみ」という観点で講習を行います。

第一回の講習会で課題を残した「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」の急速な箇所の押さえ方や、バッハのコンチェルトでの応用、チェロ特有の身体の使い方を研究するチェロアンサンブルなどで合奏形式の練習を行います。無理のない範囲で選択的に受講いただけますので、レベルを問わずお気軽にご参加ください。楽曲の急所難所を乗り越える左手のコツを知っていただくチャンスです。楽しんでご参加ください。第一回に引き続き国内屈指のピリオド弦楽器奏者の島根朋史先生(音楽博士)をお迎えし、全体の講習の他歴史に見る弦楽器奏法の発展を踏まえた興味深いレクチャーもお届けします。
常任講師:丹沢広樹

特別講師:島根朋史

東京藝術大学にて博士号(音楽・チェロ)取得。同声会賞、大学院アカンサス音楽賞を受賞。サティ音楽院(パリ)修了。La Musica Collana首席奏者、サブ・ディレクター。バッハ・コレギウム・ジャパン、弦楽アンサンブルTGSなどメンバー。日本弦楽指導者協会正会員。東京文化会館、 スービズ邸にてリサイタル開催。ソロCD「Les Monologues」は、新聞・雑誌等5誌の推薦盤に 選出された。ヒストリカル/現代のチェロ、ヴィオラ・ダ・ガンバを操る三刀流奏者、音楽博士として活躍中。昭和音楽大学非常勤講師。

講座内容: 

目標:「左腕が力まないフォーム」/楽器と左手の接続と安定」/「弦に触れる押さえ方」

5月14日

講義「運指とスラーの考え方の時代による変遷」講師:島根朋史
全体アンサンブル講習① 中高弦講習/低弦講習+チェロアンサンブル①
全体アンサンブル講習②
講師公演「弦楽器のフィンガーリングの歴史をめぐるレクチャーコンサート」
*懇親会(自由参加 参加費別途)

5月15日

中高弦講習/低弦講習+チェロアンサンブル② 分奏練習
全体合奏練習
発表会

開催日:2022年5月14日(土)~15日(日)
場 所:八ヶ岳自然文化園 及び スタジオR

・八ケ岳自然文化園 〒391-0115 長野県諏訪郡原村原山17217-1613
・スタジオR 〒391-0115 長野県諏訪郡原村原山17217-1650

時 間:14日  9:30 – 19:00 (コンサート終了後懇親会/自由参加)
15日  9:15 – 16:30

講師 :ヴァイオリン 丹沢広樹   :チェロ 島根朋史
講師コンサート賛助出演:杉本周介 アルピコルド

受講料:2日間 各楽器共通 (コンサート入場料込み)………..20,000円
※ランチ弁当をご希望の方はお申し込みください(別途1000円)

聴講: 14日(コンサート入場料込み) …………………5,000円
15日……………………………………..2,000円

受講について

*定員先着順 申し込み期限5月10日

ヴァイオリン定員…..15名 ヴィオラ定員…8名 チェロ定員…..15名 コントラバス定員…..4名
*課題曲1 W.Aモーツァルト作曲「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」K.525 2、4楽章
*課題曲2 J.S バッハ作曲「二つのヴァイオリンのための協奏曲」二短調 BWV1043 1楽章
*課題曲3 J.S.バッハ/島根朋史編:「G線上のアリア」(C-Dur版/初級者歓迎)チェロ受講者のみ

※ピッチ a=440 モダン、バロックどちらも可
*コンサート入場料は受講料に含まれています。 
*ランチお弁当をご希望の方はお申し込みください。近隣のレストランもご利用いただけます。

聴講について

楽器指導は受けられませんが、どのレッスン、レクチャーも聴講可能です。
*ランチお弁当(代金別途)を希望される方はお申し込みください。

・新型コロナ感染症の状況によりWS・公演をやむおえず延期または中止とさせていただく場合がございます。

お申し込みはこちらから
お申込みフォーム

・お申し込み後、キャンセルされる場合はお早めにご連絡ください。キャンセル待ちのお客様にご案内させていただきます。当日急な発熱など体調がすぐれない場合はご連絡のうえご静養ください。どちらもキャンセル料はかかりません。

*代金はお申し込み後メールにてお振込先をご案内します。
*課題曲の楽譜はPDFでお送りしますので各自プリントアウトしてご用意ください。

ご不明な点がございましたらムジカロゼッタへお問い合わせください(担当:杉本)

橋ワタシ学session 甲信エリアの巻vol.3

橋ワタシ学session 甲信エリアの巻vol.3

ウードとヴァージナルとパーカッション 

12月19日(日)14:00開場 14:30開演

入場料:¥3000

場所 :スタジオR

ご予約・お問合せ 090-4957-7713  橋本学 (主催)

ウード:常味裕司

イタリアン・ヴァージナル:杉本周介

パーカッション :橋本学

ジャズを中心に大活躍の富士見町在住のドラマー&パーカッショニスト橋本学さんのシリーズ「橋ワタシ学session」。記念すべき甲信エリアの巻第一回に大御所ベーシスト水谷浩章さんとのトリオで出演させていただきましたが、今回は中東の弦楽器ウードの第一人者である常味裕司さんと橋本学さんのパーカッション と私のヴァージナル(小型チェンバロ)で「未知(謎?)の音楽」に挑戦です。

歴史的にみてもほぼ接点がないこれらの楽器。リハーサルを何度も重ねてきてようやく方向性が見えてきました。要はれぞれに合わそうとせずにそれぞれの楽器を良さを出し合うという当たり前のことなのだと思いました。異なる世界観を受け取り、それに自分の言葉で応えていくということの重要性を強烈に感じる編成です。音楽はコミュニケーションなのだなとつくづく思います。橋本さんからこのライブのお話をいただいた時に「本気で言ってんの?」というくらいハードルが高かったのですが、やっているうちに今まで聴いたことがないサウンドになってきているのは確かです。

新しいか古いかは別として、前例がないというハードルを超えていくこと自体に音楽作りのプロセスがあるという有意義な体験をしています。今回のメンバーのために新しく曲も書いてみました。異文化の三人が出会って創ってみたものをぜひ聴きに(観に?)いらしてください。どこかでやっていることの真似事は一切ありません。

感染症拡大の影響で県外での活動が全て途絶えてしまった反面、こうして地域内の異なるジャンルのミュージシャンたちとの演奏の機会が一気に増えました。こうした新しい出会いは極めて刺激的で、この地域だからこそできる何かを私たちに予感させるのです。

【満員御礼!】7月27日(月)石鹸作りのプロから教わる カモミール石鹸作り『畑からの贈り物』

蓼科中央高原のポニーハウスさんの『畑からの贈り物』の畑で育った、無農薬のジャーマン・カモミールを収穫して、蒸留しました。蒸留水やストックを活用して、石鹸作りのプロ、アトリエスクランブル代表の小古間かずさ さんから、直接石鹸の作り方を学び、実際に作ります。

石鹸を作ったこと、ありますか?
市販で売られている石鹸の多くは、大量生産で、合成界面活性剤で汚れを落とすものが多いので、敏感な方は、皮膚トラブルが起きたり、必要な油分まで奪われたりするので、乾燥肌の原因にもなります。石鹸に使うものは、お肌をいたわり、やさしい素材がいいですね。時間をかけて、ゆっくり1か月寝かせます。自分で作ると、石鹸がどんなプロセスでできるか、知ることができるし、何より作るのが楽しいですよ。色々な素材に触れながら、豊かな時間を過ごしましょう。

熟成後、カットしてのお渡しとなります。そのため、当日のお持ち帰りはできません。ご了承ください。
石鹸の受け渡しは、講師の先生からとなります。

【講座代】4,000円
【定員】 8名
【お申込み】こちらの講座は満席となりました

【講師紹介】小古間かずさアトリエスクランブル代表。
昔ながらの製法で地元素材を使った石けん、色と香りにこだわった石けん作りを続けている。
2015年富士見町に移住。
2019年化粧石けんブランド「HOUR」設立。
最近は石けんの素材を作るため畑作業にいそしんでいます。

主催 矢崎綾子

【延期】8月2日(日)八ヶ岳でJazzを楽しむ会

第2回八ヶ岳でJazzを楽しむ会は、感染症拡大の状況を受けて9月第1週日曜日に延期となりました。

第2回開催は、9月6日(日)の予定です。

現在、コロナ感染予防のため3密対策等も行う予定です。特に演奏での参加される方は、飛沫防止のためにマスク等のご準備をお願い致します。

なおホストメンバーは、
 ・杉本 周介 (Pf)
 ・武重 俊介(Ba)
 ・横川  忍 (Drs、世話役)
になります。

○開催日時:
 毎月第一日曜日 ”開場:13時(開始:13時30分)~終了:16時30分”
 →家族連れでも足を運んでいただきやすい時間帯にしました。
  スタジオ併設のパン屋さんや道向かいのレストランK(八ヶ岳自然文化園内)などでランチも可能です。

○会場:Studio R
 ・住所:〒391-0115 長野県諏訪郡原村原山17217-1650
 ・場所リンク:https://goo.gl/maps/BCXkGePimPqyf5UP7
 ・Facebook:https://www.facebook.com/studio.musica.rosetta/
 →子供連れでも楽しめる八ヶ岳文化園の真ん前なります。

○内容:
 ・会参加者メンバーによるジャムセッション
 →主にスタンダードブック1,2(黒本)から

○会費:
 ・\1,000/演奏者(場所・設備利用費)
 →会費は、お名前、連絡先を記入後、会主催者へお支払いください。

○会場設備:
 ・ピアノ、ベースアンプ、ドラム、PAシステム
 →リスト外の物品については事前にご連絡ください。

○問い合わせ先:
 ・八ヶ岳でJazzを楽しむ会代表:横川 忍
 ・syokokaw@gmail.com
・090-8044-5662
 →会場の関係上(三密防止の為)、お友達をお誘い頂く場合なども一声お掛けください。

7月5日(日)八ヶ岳でJazzを楽しむ会

八ヶ岳を眺めながらJazzを楽しむ時間を実現するため、
4月に”八ヶ岳でJazzを楽しむ会”を発足しました。
今後定期的にでジャムセッションを開催していく予定です。

現在、コロナ感染予防のため3密対策等も行う予定です。
そのためご参加される方は、マスク等のご準備もお願い致します。

第一回開催は、7月5日(日)になります。

なおホストメンバーは、
杉本 周介 (P)
武重 俊介(B)
横川  忍 (Ds)
です。

○開催日:毎月第一日曜日 13時~16時
 ・家族連れでも楽しめる八ヶ岳文化園の真ん前なります。
  また子供たちも楽しめる時間帯にしました。

○会場:Studio R
 ・住所:〒391-0115 長野県諏訪郡原村原山17217-1650
 ・HP:https://musicarosetta.com/studioR/
 ・場所リンク:https://goo.gl/maps/BCXkGePimPqyf5UP7
 ・Facebook:https://www.facebook.com/studio.musica.rosetta/

○内容:
 ・会参加メンバーによるジャムセッション
 →主にスタンダードブック1,2(黒本)から

○会費:
 ・¥1,000/演奏者(場所・設備利用費)

○会場設備:
 ・ピアノ、ベースアンプ、ドラム、PAシステム
 →リスト外の物品については事前にご連絡ください。

○問い合わせ先:
 ・八ヶ岳でJazzを楽しむ会代表:横川 忍
 ・syokokaw@gmail.com
・090-8044-5662

6月26日(金)アロマやハーブで腸と脳を元気に!(酵素ドリンク仕込みます) 主催者: 矢崎 綾子

◆日付:6月26日(金)
◆時間:10:30~12:30
◆場所 studioR(八ヶ岳自然文化園向かい)
◆内容 前半:腸と脳の深い関係・免疫システムとストレス、自律神経と腸の関係などをお話します。
後半:実習。自分の脳が喜ぶブレンド作りと腸が喜ぶ酵素ドリンク作り。

酵素ドリンクで使用する材料の一部のハーブやエディブルフラワーは、蓼科中央高原で管理している『畑からの贈り物』で育てているものです。全て無農薬。
講座当日に、収穫したものを使います。

◆講座代 3,500円
◆持ち物 酵素ドリンクを仕込む容器
 (プラでもガラス容器でも大丈夫です。2.5ℓあれば十分です)
◆定員 6名様

◆申込/キャンセルポリシー
 お申込みはこちらから https://www.facebook.com/events/264105111671529/

材料調達の関係で、お申込みとキャンセルは、3日前までにお願いいたします。
それ以降のキャンセルは、やむを得ない場合を除き、大変申し訳ございませんが、キャンセル料が発生します。ご了承ください。
2日前30% 前日50%、当日100%

◆講師情報 
矢崎綾子
(IFA認定アロマセラピスト・インストラクター)
『はぴラボ』という名前で、アロマセラピーやハーブの魅力を伝える講座やセルフケアの講座を行っています。
アロマハンドトリートメントや香りの授業で、学校関係(保育園、小学校、養護学校)での心のケア・嗅覚教育にも力を入れています。 自宅サロン『Ayako style』では、アロマやハーブ、クレイを取り入れて、ボディワークを行っています。まもなくボディワークも再開予定。
今年から、ポニーハウスさんで、畑を有志と始めました。種から植物を育て、『畑からの贈り物』を、四季を通して伝えていきます。