ムジカ・ロゼッタ 古楽コンサートin八ヶ岳 Vol.18
「ヘンデルの時代の国境を越えた作曲家たち」
茅野市民館 コンサートホール
6月19日(土)18:45開場 19:15開演
ソプラノ:原謡子 バロックヴァイオリン:丹沢広樹
バロックチェロ:島根朋史 リュート:金子浩
チェンバロ:杉本周介
一般前売¥3500 当日¥3800 高校生以下¥1500
ヘンデル公演専用お申し込みフォーム
https://forms.gle/HiNoiTYXAnYyNi76A
久しぶりに本業の分野であるバロック音楽の自主企画をおこないます。生の音を聴いていただける演奏会の開催が難しい時期ではありますが、せっかく開催するのだから演奏家たちがやりたい音楽をやりたい放題やってみよう、そしてお客様にも一緒に楽しんでいただこうという企画です。といってもコンサートには趣旨が必要です。今回はより良い活動の場を求めて国境を越えていった18世紀のフリーランス的な活動をしていた音楽家たちをテーマにしました。ヘンデルはドイツ出身で、若い頃にイタリアで腕を上げ、当時の音楽の消費国イギリスで活躍しました。イタリアのヴァイオリンの奇才ヴェラチーニもロンドンや、ドイツのザクセン選帝侯の居城で活動をしました。これらの作曲家はその名声が国外にも知れ渡っていたということと、そういう場所に出かけていって活動をした方が経済的にも有利だと考えたのでしょう。
今回丹沢広樹さんが独奏に選んだヴェラチーニはフィレンツエの生まれで若くしてヴァイオリンの名手として知られるようになった人物です。ヴァイオリンという楽器を巧みに使い倒して、弦楽器独自の世界観を熱く伝えようとするその作風は、当時としても、今日の私たちの耳にも斬新なものとして受け止められるモノです。
チェロの島根朋史さんが選んだジャコッベ・チェルベットは北イタリア生まれ。ユダヤ系の血を引くチェルヴェットは楽器のコレクターや仲介をしていたとも伝えられています。1739年頃からイギリスに居住して劇場のチェロ奏者として活躍しました。長寿を全うした人物でもあります。その作風は華美になりすぎない芯の太い印象で、それがチェロという楽器の音色ととてもマッチしています。楽器のことを知り尽くしている人物が作曲したという印象をここでも味わうことができます。
原謡子はヘンデルのイタリアン・カンタータを歌います。ヴァイオリンのオブリガート付きのカンタータでとても華やかな印象です。さすがオペラの作曲家ヘンデルが作っただけあって、そのメロディラインの情感の豊かさは他を寄せ付けないほどの高みを感じます。
リュートの金子浩さんはただいま選曲中ですが、バロックリュートのソロを披露してくれることになっています。
いつもお世話になっている茅野市民館でのコンサートですが、感染症の影響で現在のところ客席の定員を三分の一以下の90名様に減らしての公演を予定しています。途中換気を入れたりするなど様々な対策をしての開催ですので、皆様には検温や手指消毒などご協力をいただくこともあるかと思います。こんな時だからこそ安全に音楽を楽しみたいものです。そしてお客様がきた時よりも元気になっていただければ嬉しく思います。
久しぶりの自主企画とあって私たちにとってとても思い入れのある公演になります。ぜひ、皆様と会場でお会いできますことを何よりも楽しみにしています。